「 完全自動発注 」 一覧
-
-
完全自動発注でほぼ確実に負ける方法
今から十数年前に日経225先物のトレードを始めたばかりの頃に、投資の先輩から聞いた話があります。 それは、 勝てる人はどんなシステムを使っても勝つ、負ける人はどんな優秀なシステムを使っても負ける とい ...
-
-
カンタン版:UWSC-月面旅行していても自動発注システムを毎日動かす方法
最新版、MarketAnalyzer(D20以降)とArbimasterD3(D3.0850以降)ではUWSCでの完全自動化がカンタンになりました。 以前、UWSC 朝、パソコン再起動から完全自動発注 ...
-
-
[アップデート]ArbiMasterD3とマーケットアナライザー225一体型ファイル
マーケットアナライザー225、ArbiMasterD3と一体型ファイル(Arbi_Analyzer)にアップデートがありますのでお知らせします。 アップデートの対象システム Arbi_Analyzer ...
-
-
マーケットは年々狂暴化している?・・これからも?
7月19日~次期アローヘッド(取引所の新システム)が稼働するのですが、 これはどんな背景があって、何を示唆しているのでしょうか? (ソッチ方面はあまり詳しくありませんが)取引所もビジネスです。 ...
-
-
まとめ 岡三RSSで完全自動発注するための環境
岡三RSSで完全自動発注するための環境についての記事をまとめてみました。 ■VPSと自前パソコン 完全自動発注にオススメなのかどっち? 自動発注にはVPSをお勧めしている場合も少なくないですが、実 ...
-
-
完全自動発注にお勧めのウィルス対策ソフト 注:完全に私的見解
ご自身のパソコンで完全自動発注する場合、動作の軽さは重要なポイントです。 遠隔サポートさせていただてる際に、 パソコンも新しいし、スペックに問題がなくても、とても動作が重いパソコンも中にはあります。 ...
-
-
お使いのパソコンのメモリが十分かどうか調べて、どのメモリを買ったらいいか調査する方法
今日もArbimasterD3(サヤトリ投資)の完全自動発注の稼働をナマ放送やってます。 ※今日は、タスクマネージャーを開いてありますので、ナマ放送を見てみてください。 最近はWindows10にした ...
-
-
ArbiMaster(アービマスター) バージョンアップの内容・日程
NT倍率を使ったサヤ取り実践ツール ArbiMaster(アービマスター)のバージョンアップについてお知らせします。 リリース予定日:12月2日 ※予定より遅れがありまして申し訳ありません 動作プログ ...
-
-
マーケットアナライザー225で自動発注できない場合のチェックポイント
もし、 完全自動発注版マーケットアナライザー225で自動発注できない・・という場合には下記の箇所をチェックしてください。 マーケットアナライザー225が自動発注しない場合はどこか問題があるはずです。 ...
-
-
岡三RSSで#NAME?となってしまう場合は・・
おはようございます ここは夏は天国ですが、松本市の中でも気温の低い地域なので 既に薪ストーブ 使いました、、 松本駅周辺より7℃も低いことがあるそうです。 入口にガーデンシクラメン 植えてみました ...
-
-
完全自動発注版マーケットアナライザー225 D17シリーズの使い方(再確認、、)
完全自動発注版 D17の使い方を改めてお知らせしたいと思います。 ※最新版はD17.12(すこし動作開始を軽量化、動き始めを高速化) ※安定板はD15で、これもDownloadできます 最初の設定と役 ...
-
-
よく狂ってしまうPCの時刻を毎日自動で合わせる方法(Windows 7~8)
パソコンの内臓時計は、けっこう狂います。 初期設定では一週間に一度、インターネットで自動的に時刻を合わせるように設定されていますが 普段はPCに内蔵された水晶を使ってるそうで、いわばクオーツ時計の方式 ...
-
-
動きがとても軽くなりました! 完全自動発注版マーケットアナライザー225 D16
完全自動発注版 マーケットアナライザー225の動きが非常に軽くなりました!! 他の作業に使っているPCで稼働させても、大抵は問題なく動くと思います。 見た目もご覧のようにスッキリとさせ、 パソコンが苦 ...
-
-
ログハウスでの自動発注勉強会 9月スケジュール
長野県松本市のログハウスで自動発注勉強会を開催しています。 9月のスケジュールを掲載してありますのでご覧ください。 完全自動発注版マーケットアナライザー225をご利用の方は無料で参加できます。 現 ...
-
-
完全自動発注のスリッページ ・・たまにはラッキーな逆もある
完全自動発注で「スリッページ」は最も大きなコストです。 もしスリッページがなければ、どんなに儲かっているコトかと思いますが、 それがマーケットの仕組み なのです。 このBlogでも何度か完全自 ...
-
-
LIVE放送(マーケットアナライザー225)画面の各部位の解説です
2015/08/31 -MarketAnalyzer D20
NT倍率, 完全自動発注, 日経225Miniマーケットアナライザー225のLive放送は現在、誰でも見れるようになってます。 そいえば(汗、 この画面の各部位の解説をしてなかったので、、図解しました。 LIVE放送はここをクリックすると見れ ...
-
-
マーケットアナライザー225などのライブ放送(ほぼ)毎日やってます
完全自動発注版 マーケットアナライザー225のライブ放送を(ほぼ)毎日やってます。 見方はカンタンで、下記のリンクをクリックするだけです。 ↓ PC,スマホ,タブレットなどでOKです ↓ 放送時間 ...
-
-
7月~8月の動作実績(完全発注版)と知っておいて欲しいコト
アジ~ですね 私のオフィスのログハウスも午後は暑いですが、午前中は涼しくて快適です。 エアコンはあっても動かしてなくって、扇風機だけで大丈夫です。 松本市が涼しいんじゃなくて、街中はやっぱり暑いですが ...
-
-
本日限定 1台限り 完全自動発注用パソコンをプレゼント!
1台だけしかないのですが、、、 私は前日まで使っていた完全自動発注版マーケットアナ ライザー225を動かしていたパソコンをパソコンをプレゼント いたします。 モノここに写っているパソコンです DELL ...
-
-
完全自動発注の大きなコスト、スリッページを克服する施策1 ・・判定時間の制限
マーケットアナライザー225の完全自動版は月初はドローダウンがありましたが、持ち直してきています。 完全自動発注の場合に大きなコストは「スリッページ」です。 これがなければどんなに儲るだろうか・・と思 ...