ノートパソコンが先週壊れまして、、
メールを頂戴していた皆様には今夜から一つずつお返ししていきます、、
お待ちいただいている場合はそれまでお待ち下さいませ、
さて、
岡三RSSは大変便利なツールなのですが、少々クセもあります。
環境によって起こる課題は・・・
時折、データが瞬間的にExcel上から消える、、という事があるようです。
私の環境では無かったのですが、
自動発注版のマーケットアナライザー225を使っていただいている方の中に、
サインが出ていないのに注文が飛んでしまった・・!?、、という事があったので調べて判ったものです。
何台かある私のヘボいパソコンではどれも全く快調で問題がないのですが、どうも、パソコンの良し悪しではないようです。
そこで、完全自動発注版のマーケットアナライザー225をかなりリニューアルしまして下記のように変更しました。
↓ ↓
完全自動版 D14 解説
岡三RSSの難しさ・・という事なのですが、その解決法を図解すると下記のようになります。
岡三RSSの難しさとその解決法
問題を解決した方法は下記の通りです。
Sheet1からSheet2に関数で受け渡ししてしまうと、岡三RSSからのデータが途切れた際に連動してサイン判定部分のデータが一瞬消えてしまう事になります。
これをVBAで受け渡すと、Sheet1からSheet2に書き写していく感じになります。
それで岡三RSSとの「縁」がなくなるような状態になって、問題が解決される・・という寸法です。
※この課題は日足データを使っての発注にはあまり問題になりませんが、
マーケットアナライザー225のような緻密な判断の場合には問題となってしまうものです。
新調したノートパソコンはDellのこんなんです。
型遅れを安く買いました。
ディスプレイがあらぬ方向を向いているのは、ぐるっと回せばタブレットっぽくなるのですが・・・使い道がありません(;: