SQまで残り僅かになりました、
私はサヤトリで含み損を抱えたN売ポジションがありますので、チョット汗ばんまいります、、💦
ご存知でしょうけど、12月限の最終取引などは
・最終取引 7日の15:15
・SQ 翌8日
、、です
(研究中課題)理論価格との相関関係によるNT倍率の動向予想
まだまだ研究中なのですが
日経225Miniの理論価格と現在価格、およびTOPIXの理論価格と現在価格の相関関係で短期のサヤトリ(=デイトレードのサヤトリ)を研究しています。
理論価格は日経平均株価と金利から算出したモノですが(岡三RSSで取得できる)、
先物価格は需給で動く方が大きいと思いますが、日経225Miniだけが相対的に高い状態が続いています。
上の表で左の23,99%というのはこの相関関係を数字にしたもので、30%を超えた位置でN売T買のポジションをとることで本日もサヤトリでうまいポイントを掴めています・・が、もう少し研究が必要です。
前置きが長くなりましたが
SQに向けてNT倍率は、現在よりも少し下(↓)ではないかと予想しています(あくまで予想ですので、、)が
メジャーSQまでのこり2日間、価格もNT倍率も大きく変動する場面があるかもしれません。
ですので、本日(12月5日)からSQまでは新規ポジションを持たずに自動売買を停止しておいていただく方が安全かもしれません。
・・あくまで参考に・・ですがよろしくお願いします!