日々、細かい数字(主に計算式)を見る時間が長いので、目が疲れます。
時に、すごく目が疲れることがあるので休憩を兼ねてログハウスのお手入れをやったりします。
今月は目が疲れると外に出て、古びてきた外回りに木材用の防腐・防虫塗料を塗りました。
Before 外回り(写真は3年ほど前)
ナントモ暗っぽく、寒々しています
After 外回り
随分、楽し気になりました。
上部の窓枠はやっぱ、ピンクか水色に塗りなおそうと・・・・、、
Bfore 床
床の木材に古いワックスが黒く固まって酷い状態、、
After 床
ランダムサンダーで削り落とし再塗装してこの通り
自動発注に使っているPCはDELLのノートの一番安いヤツで3万円ほどです。
ArbiMasterD3ではあまり高性能なPCは不要です
(勿論、安定していることは必要です)
何故ならば、
私たちの環境では、どう頑張っても瞬間的なサヤの変動を採ることはできません。
もし、瞬間的なサヤ変化を狙った取引をさせても、実際の取引ではスリッページで利益を手にすることはまずできないと思います。
よってArbiMasterD3ではあえて瞬間のサヤ変動は見送りさせ、
サヤがスーッと開いて収束する動きのみを収益にしていますので、高性能なパソコンは不要なのです。